4月21日はAlways梅田で演奏しました。
御越し下さった御客さま、有り難う御座いました!
このお店で演奏するのは久しぶりでしたが、この日も楽しく演奏出来ました。
ところでこの日の丁度一週間前に、私の大好きなギタリストのAllan Holdsworthが亡くなられました。
もう彼のファンになってから、何十年経つのでしょうか。
まさかこんなに早く旅立たれるとは思っていなかったので、かなりショックでした。
彼のアルバムは、過去の物から、新譜、ゲストで参加した物まで大体、持っています。
その中にはほとんど聴いていない物もありますが、年々、演奏が進化していったのが分かります。
もともと超絶技巧で昔から斬新な演奏をされていた方で、モダンなギターリストで影響を受けていない人は、ほぼいないと思います。
私も何度かコピーをした事がありますが、物理的に指が届かない場面が沢山あり、部分的にしかコピー出来ませんでした。
既存のセオリーに基づかない作曲や演奏は、一般的な評価はあまり得られませんでしたが、同じミュージシャンや作曲家に多大な影響を与えたまさしく、One & Onlyなものでした。
ライブも初来日時から何度も行きましたが、毎回その演奏に圧倒されてきました。
You Tubeには亡くなる一週間前の演奏の映像もありましたので、その死が突然なのが分かります。
私が今こうやってギターを弾く理由になった方が亡くなったのは辛いですが、 もう違う次元に行く時期が来たのかもしれませんね。
ある意味人間離れした宇宙人の様な方でしたから。
昔の映像貼っときます。
1974年からこんな演奏していたなんて信じられないです。(涙)
合掌
コメントをお書きください
いまだ (木曜日, 27 4月 2017)
ライブお疲れ様でした!!
選曲が抜群によくて、好きな曲ばかりが続いて最高でした。先生のソロは熱い場面がたくさんあって、本当にかっこよかったです。カバー曲もよかったんですが、個人的には先生のオリジナルのファンクのテーマが1番かっこよかったです!!(録音しておけばよかったです、、)
ホールズワースは突然だったんですね。。僕の先生とホールズワースの思い出は、16年くらい前に初めて先生の自宅レッスンへ行った日にMVPの1stを借りて聴いて感動して、すぐにメタルファティーグとアタヴァクロンを購入して何度もききました。前者に入ってるDevil take the hindmost はいまでも、好きなギタリスト曲トップ10に入ります。スタンダードをやってるナントゥスーンもしぬほどきいたし、いまでも大好きです。
本当に突然で早くて、、すごく残念ですが、今後も残された音源をきいていきたいですね!
管理人 (木曜日, 27 4月 2017 01:10)
いまだ君、先日はありがとう!
ホールズワースはあまり出来る曲がありませんが、また新しいオリジナル演奏するんで聴きにきてくださいね!